2011年01月16日
【終了】20インチ自転車 シティクルーザー 6段変速 新品
先日に引き続き、お買い得品第二段は、
またまた入荷しました、新品のオシャレ自転車。

組み立て済みですので、防犯登録をしていただいたらすぐ乗れます!
ちょっとその辺まで出かけるのにも、通勤・通学に使うにもちょうど良い20インチ。
ステッチの入った凝ったシートやシマノ製の6段変速付でどんな道でも楽々。
その辺に売っている自転車とちょっと違ってデザイン性の高いオシャレフレーム採用。
一台限り、6300円!
もちろん赤字ですw
お問い合わせは、
Garage SMC
金沢市間明町1-27
Tel.076-201-8444
Fax.076-201-8442
http://www3.to/kanazawa-smc/
またまた入荷しました、新品のオシャレ自転車。
組み立て済みですので、防犯登録をしていただいたらすぐ乗れます!
ちょっとその辺まで出かけるのにも、通勤・通学に使うにもちょうど良い20インチ。
ステッチの入った凝ったシートやシマノ製の6段変速付でどんな道でも楽々。
その辺に売っている自転車とちょっと違ってデザイン性の高いオシャレフレーム採用。
一台限り、6300円!
もちろん赤字ですw
お問い合わせは、
Garage SMC
金沢市間明町1-27
Tel.076-201-8444
Fax.076-201-8442
http://www3.to/kanazawa-smc/
2010年07月12日
20インチ 折りたたみ自転車 6段変速付 BGC-106
今さらですが、実は自転車も取り扱い中なんです。
今回もmixiがご縁で仲良くさせていただいている方から、実家のお父様に還暦祝いで自転車をプレゼントしたいということでご注文いただきました。
自転車と前カゴ、LEDヘッドライト、ワイヤー鍵をお付けして、小さなリボンを一つ付けてメッセージカードを添えてご実家まで配達させていただきました。
とても喜んでいただいてこちらも自然と笑顔になりました。
Nさま、ありがとうございます!!
また何台でも配達させていただきますよ★
僕も親孝行しなきゃいけませんね^^;
むかーし言われた言葉で、「成功は、お金じゃない人生の借金を返してから」という言葉が頭を過ぎりました。
今回もmixiがご縁で仲良くさせていただいている方から、実家のお父様に還暦祝いで自転車をプレゼントしたいということでご注文いただきました。
自転車と前カゴ、LEDヘッドライト、ワイヤー鍵をお付けして、小さなリボンを一つ付けてメッセージカードを添えてご実家まで配達させていただきました。
とても喜んでいただいてこちらも自然と笑顔になりました。
Nさま、ありがとうございます!!
また何台でも配達させていただきますよ★
僕も親孝行しなきゃいけませんね^^;
むかーし言われた言葉で、「成功は、お金じゃない人生の借金を返してから」という言葉が頭を過ぎりました。

2010年06月04日
20インチ 折りたたみ自転車 カゴ付き
ご注文いただいた自転車が届きました。
20インチの折りたたみ自転車、色は赤色×白色×茶色。
6段変速と前カゴ付です。
普通の鍵はサービスでお付けしましたが、今気付けばライトがない…
ライト付けたら納車です★
Iさま、ありがとうございました!!
防犯登録店ではないので、必要書類を持ってお近くの自転車屋さんorホームセンターor警察署までお願いしますm(__)m
2010年05月31日
20インチビーチクルーザー 各色1台限定大特価!
最近はなぜか原付より自転車のほうが人気なので、
安くてカッコいいの探しました!
20インチビーチクルーザー!

自転車本体のみ!税込15000円
ライト、鍵、前カゴありません。
もちろん別途ご購入いただくことも可能です。
防犯登録はお客様にて自転車販売店、ホームセンター、警察署などで可能です。
自転車の防犯登録は法律で義務付けられていますが、登録しなくても罰則規定はなく、個人情報や費用負担(500円程度)などを理由に登録しない方が増えているとも聞きます。
実際に車両は店頭にありませんが、欲しい方は直接お問い合わせください★
Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
安くてカッコいいの探しました!
20インチビーチクルーザー!

自転車本体のみ!税込15000円
ライト、鍵、前カゴありません。
もちろん別途ご購入いただくことも可能です。
防犯登録はお客様にて自転車販売店、ホームセンター、警察署などで可能です。
自転車の防犯登録は法律で義務付けられていますが、登録しなくても罰則規定はなく、個人情報や費用負担(500円程度)などを理由に登録しない方が増えているとも聞きます。
実際に車両は店頭にありませんが、欲しい方は直接お問い合わせください★
Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
2010年05月09日
新品 20インチ シティクルーザー シマノ6段変速
久しぶりに新品の自転車が入庫しました。
組み立て済みですので、防犯登録をしていただいたらすぐ乗れます!
ちょっとその辺まで~にちょうど良い20インチ。
ステッチの入った凝ったシートや6段変速付で男性にも女性にも。
その辺に売っている自転車とちょっと違ってデザイン性の高いフレーム。
お値段は1万円以下★限定1台のみ!
早い者勝ちです。
いかがでしょうか。


Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
組み立て済みですので、防犯登録をしていただいたらすぐ乗れます!
ちょっとその辺まで~にちょうど良い20インチ。
ステッチの入った凝ったシートや6段変速付で男性にも女性にも。
その辺に売っている自転車とちょっと違ってデザイン性の高いフレーム。
お値段は1万円以下★限定1台のみ!
早い者勝ちです。
いかがでしょうか。
Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
2010年04月06日
自転車通勤、自転車エクササイズのススメ
AllAboutの男性向けライフスタイルマガジン『For M - 男のヒラメキ実用マガジン』と
女性向けライフスタイルマガジン『For F - 心・知・体で女は輝く!』でも特集が組まれていました。
金沢でも数年前から通勤に自転車を使うという話をよく聞くようになりました。
不景気ってキーワードで車通勤してたパパさんが自転車に変えさせられたとか?笑
まぁ何にしても環境にも健康にも良いので続けていきたい習慣です。
同サイトによると、快適な自転車通勤を送るためには、最低限の守るべきルール(心得)や、仕事モードに即切り替えるためのウェア選び、大切な愛車を盗まれないための道具選び(装備)が必要となるとのこと。
キーワードは↓こんな感じで。
・自分が気に入った自転車を買う
・ヘルメットは自分の身を守るために被る
・仕事上、雨の日には乗らないようにする
・左側通行を守る
・2WAYブリーフケースが便利
・無線式後付メーターで視覚化した数字を楽しむ
・シャツは急速吸汗で速乾性の素材
・パンツはストレッチ素材が基本
・高性能なLEDライトと壊されるまでに時間がかかるカギ
・万が一に備えてパンクキットも常備
自転車が決まって装備の準備が出来たら、
・脂肪燃焼を狙い20分以上の有酸素運動
・乗る前に腰から太ももの前にかけてと、肩甲骨を積極的に動かして背中の柔軟性を高めるストレッチ
・自分の体に合ったポジションで乗れば、姿勢そのものがシェイプ
・サドルやタイヤなどのパーツを交換してピンクリボン運動などのキャンペーンをサポート
・エクササイズ目的ならはじめてのスポーツバイクはミニベロで
・自転車用のグローブでしっかりと手のひらを保護
これでアナタも明日から健康生活のスタート♪
当店ではローチャリやビーチクルーザーなどのオシャレな自転車も取り扱い中です。
在庫は少なく、基本はカタログ販売のみですが普通の自転車屋さんやホームセンターなどでは見かけないものも多いので、金沢近郊で個性的な自転車をお探しの方は是非ご来店をお待ちしております★

Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
女性向けライフスタイルマガジン『For F - 心・知・体で女は輝く!』でも特集が組まれていました。
金沢でも数年前から通勤に自転車を使うという話をよく聞くようになりました。
不景気ってキーワードで車通勤してたパパさんが自転車に変えさせられたとか?笑
まぁ何にしても環境にも健康にも良いので続けていきたい習慣です。
同サイトによると、快適な自転車通勤を送るためには、最低限の守るべきルール(心得)や、仕事モードに即切り替えるためのウェア選び、大切な愛車を盗まれないための道具選び(装備)が必要となるとのこと。
キーワードは↓こんな感じで。
・自分が気に入った自転車を買う
・ヘルメットは自分の身を守るために被る
・仕事上、雨の日には乗らないようにする
・左側通行を守る
・2WAYブリーフケースが便利
・無線式後付メーターで視覚化した数字を楽しむ
・シャツは急速吸汗で速乾性の素材
・パンツはストレッチ素材が基本
・高性能なLEDライトと壊されるまでに時間がかかるカギ
・万が一に備えてパンクキットも常備
自転車が決まって装備の準備が出来たら、
・脂肪燃焼を狙い20分以上の有酸素運動
・乗る前に腰から太ももの前にかけてと、肩甲骨を積極的に動かして背中の柔軟性を高めるストレッチ
・自分の体に合ったポジションで乗れば、姿勢そのものがシェイプ
・サドルやタイヤなどのパーツを交換してピンクリボン運動などのキャンペーンをサポート
・エクササイズ目的ならはじめてのスポーツバイクはミニベロで
・自転車用のグローブでしっかりと手のひらを保護
これでアナタも明日から健康生活のスタート♪
当店ではローチャリやビーチクルーザーなどのオシャレな自転車も取り扱い中です。
在庫は少なく、基本はカタログ販売のみですが普通の自転車屋さんやホームセンターなどでは見かけないものも多いので、金沢近郊で個性的な自転車をお探しの方は是非ご来店をお待ちしております★
Garage SMC
Tel.076-201-8444
石川県金沢市間明町1-27
http://www3.to/kanazawa-smc/
2010年03月11日
いつも+ときどき=エコのLEDライト
自転車のライトと空気入れを一体化させた「PUYL」 - Business Media 誠 コラム:郷好文の“うふふ”マーケティング
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/11/news005.html
金沢はまだ公共交通機関中心の街というよりは、一人一台自家用車の街で、免許を取ってしまえばみんなすぐ自転車から車に乗り換える。
なので大人になってから自転車に乗る機会はあまり無いかもしれないけど、学生にとっては必需品?なので、学生街のホームセンターなどは周辺店舗や同系列店舗の中でもズバ抜けて自転車の売り上げが多いらしい。
自転車は身軽でいいけど、どんな大きさの荷物でも正直「ジャマ」になってしまいます^^;
そこで、ライトをつけるには電気が必要→空気を入れる時には、ポンプ動作の人力が加わる→ならば、その動作で発電して充電し、LEDライトを照らせないだろうか。そうすればサイクリストの持参道具を1つ減らせる。
「ライトと空気入れを一緒にしよう」という発想から、「PUYL(Pump Up Your Light)」が生まれた。

ライト(いつもないと困るもの)とポンプ(ときどきないと困るもの)という、異なる使用頻度の道具を1つにしたところ、「いつも+ときどきが合体してエコ」というアイディアを形にしたことが素晴らしいですね。
現在はまだ商品化のために、生産パートナーを探しているところらしいので、店頭に並ぶまでにはまだ時間がかかりそうです。

バイク用品ポジショニング図 - Business Media 誠 コラム:郷好文の“うふふ”マーケティング
これを見ていると、「サドル空気入れ」というのも面白い発想です。

日本は自転車の種類やデザインは悪くないのに、サイクリストがちゃんと認められていないことが問題だそう。ドイツでは自動車より、エコなサイクリストの方がリスペクトされておりさまざまな権利を認められているらしい。
確かに、日本じゃ歩道ではなく道路を走らなければいけない自転車も、車に乗っている人には邪魔者扱いされている感が否めない…。
プロダクト・デザイナーのKai Malte Roeverさんからのメッセージ。
安かろう、悪かろうの製品にはしたくない。大企業には生産数量が合わない。日本の精密加工製造業がベストだと2人で納得した。金属加工と樹脂部品成型(筐体部)、電磁誘電の機構部品、充電池とライトの電気部品の組み込みを一貫製作できる中小企業はありませんか? この記事を読んで「ウチの会社で」と思われた読者の方、私に連絡をください。Kaiさんと一緒に新価値を創りましょう。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/11/news005.html
金沢はまだ公共交通機関中心の街というよりは、一人一台自家用車の街で、免許を取ってしまえばみんなすぐ自転車から車に乗り換える。
なので大人になってから自転車に乗る機会はあまり無いかもしれないけど、学生にとっては必需品?なので、学生街のホームセンターなどは周辺店舗や同系列店舗の中でもズバ抜けて自転車の売り上げが多いらしい。
自転車は身軽でいいけど、どんな大きさの荷物でも正直「ジャマ」になってしまいます^^;
そこで、ライトをつけるには電気が必要→空気を入れる時には、ポンプ動作の人力が加わる→ならば、その動作で発電して充電し、LEDライトを照らせないだろうか。そうすればサイクリストの持参道具を1つ減らせる。
「ライトと空気入れを一緒にしよう」という発想から、「PUYL(Pump Up Your Light)」が生まれた。

ライト(いつもないと困るもの)とポンプ(ときどきないと困るもの)という、異なる使用頻度の道具を1つにしたところ、「いつも+ときどきが合体してエコ」というアイディアを形にしたことが素晴らしいですね。
現在はまだ商品化のために、生産パートナーを探しているところらしいので、店頭に並ぶまでにはまだ時間がかかりそうです。

バイク用品ポジショニング図 - Business Media 誠 コラム:郷好文の“うふふ”マーケティング
これを見ていると、「サドル空気入れ」というのも面白い発想です。

日本は自転車の種類やデザインは悪くないのに、サイクリストがちゃんと認められていないことが問題だそう。ドイツでは自動車より、エコなサイクリストの方がリスペクトされておりさまざまな権利を認められているらしい。
確かに、日本じゃ歩道ではなく道路を走らなければいけない自転車も、車に乗っている人には邪魔者扱いされている感が否めない…。
プロダクト・デザイナーのKai Malte Roeverさんからのメッセージ。
安かろう、悪かろうの製品にはしたくない。大企業には生産数量が合わない。日本の精密加工製造業がベストだと2人で納得した。金属加工と樹脂部品成型(筐体部)、電磁誘電の機構部品、充電池とライトの電気部品の組み込みを一貫製作できる中小企業はありませんか? この記事を読んで「ウチの会社で」と思われた読者の方、私に連絡をください。Kaiさんと一緒に新価値を創りましょう。
2010年02月14日
自転車用壁掛けフック Cycloc ~サイクロック~
置くのではなくて飾るという発想 - Cycloc
金沢では近所へ出かけるときでもまだまだ自転車より車やバイクを使う方が多いかもしれませんが、自転車は健康にも地球環境にも良いのでこの機会に是非。
冬が終わったら今年は是非自転車ライフを満喫してください!!
でも自転車って置き場所に困りますよね。
特にアパートマンションの人は、自転車置き場があっても盗難とかイタズラが気になる。
僕も以前は川崎に住んでいて、その時は自転車で行動してましたが、自転車はマンションの自室まで持ち込んでました。
もちろん狭い玄関にはちょっと邪魔になりましたが…都会は自転車を置く場所も少ないんです^^;
壁に飾るとカッコいいけど、壁掛けのスタンドって鉄製のものが多くて無機質で冷たい。
そして形がカッコよくない!
もっとカッコいいものがいいと思って探していたら見つけました!
Cycloc
素材はプラスチック。ブラックのみ100%リサイクルプラスチックでエコです★
サイズは直径250mm、奥行き300mm(壁面からハンギングまでの奥行き250mm)
価格は税込み24150円。
購入はリグナセレクション / Rigna Selection
楽天市場でも購入可能です。

Andrew Lang(アンドリューラング)・プロダクトデザイナー、2006年デザインアワード(プラスチック製品部門)受賞商品です♪
金沢では近所へ出かけるときでもまだまだ自転車より車やバイクを使う方が多いかもしれませんが、自転車は健康にも地球環境にも良いのでこの機会に是非。
冬が終わったら今年は是非自転車ライフを満喫してください!!
でも自転車って置き場所に困りますよね。
特にアパートマンションの人は、自転車置き場があっても盗難とかイタズラが気になる。
僕も以前は川崎に住んでいて、その時は自転車で行動してましたが、自転車はマンションの自室まで持ち込んでました。
もちろん狭い玄関にはちょっと邪魔になりましたが…都会は自転車を置く場所も少ないんです^^;
壁に飾るとカッコいいけど、壁掛けのスタンドって鉄製のものが多くて無機質で冷たい。
そして形がカッコよくない!
もっとカッコいいものがいいと思って探していたら見つけました!
Cycloc
素材はプラスチック。ブラックのみ100%リサイクルプラスチックでエコです★
サイズは直径250mm、奥行き300mm(壁面からハンギングまでの奥行き250mm)
価格は税込み24150円。
購入はリグナセレクション / Rigna Selection
楽天市場でも購入可能です。


Andrew Lang(アンドリューラング)・プロダクトデザイナー、2006年デザインアワード(プラスチック製品部門)受賞商品です♪
2010年01月09日
乗り捨て自由! ドイツのユニークなレンタサイクルシステム
自転車の利用が日本と同じくらい盛んなドイツではレンタサイクルもよく利用されているそうで、ドイツ鉄道のレンタサイクルはどこで自転車を乗り捨ててもいいという画期的なシステムを採用しているようです!
詳しくはジャーナリストの松田雅央さんがBusiness Media 誠にて記事を掲載されてますのでご参照下さい。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/17/news007.html
自転車の起源は1817年7月にドイツで発明されたチェーンもペダルもない自転車のような木製の乗り物らしいです。
日本の自転車専用道路の整備状況は保有台数が同じくらいの諸外国に比べるとまだまだのようで、高齢者向けサイクリングツアーや自転車タクシーなんていうものは珍しい部類に入ります。
ドイツ鉄道のレンタサイクルも日本では珍しい部類かもしれません。
システムとしては「駅・停留所近く」「交通の結節点」「主要な観光施設近く」など数十カ所に無人ステーションを設置し、利用者は借り受けと返却をタッチパネルの指示に従って行い、身分証明と支払いにはクレジットカードを使用する。レンタサイクルを返却する際、市街地に散らばるどのステーションを使っても良い。

写真はウィーンのレンタサイクル「シティーバイク」、Business Media 誠
ビジネスとして考えた場合は当然コレだけでは収益を確保することは難しいが、エコということで考えれば、金沢みたいな小さな都市でも放置自転車は凄い量になっており、これを利用しない手は無いのでは?なんて簡単に考えてしまいます^^;
市議のみなさん、いかがですか?
MROと竹仲絵里さんコラボしてやっているエコ活動のひとつ、「eRe:kasa(エリカサ)プロジェクト」も似たような感じですが、こちらは雨が降ったときなどに使う傘です。
竹仲絵里さんはヴィラグランディス ウェディングリゾート金沢のCMソングを歌われているのでテレビなどで耳にしたことがある人も多いのでは?
詳しくはジャーナリストの松田雅央さんがBusiness Media 誠にて記事を掲載されてますのでご参照下さい。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/17/news007.html
自転車の起源は1817年7月にドイツで発明されたチェーンもペダルもない自転車のような木製の乗り物らしいです。
日本の自転車専用道路の整備状況は保有台数が同じくらいの諸外国に比べるとまだまだのようで、高齢者向けサイクリングツアーや自転車タクシーなんていうものは珍しい部類に入ります。
ドイツ鉄道のレンタサイクルも日本では珍しい部類かもしれません。
システムとしては「駅・停留所近く」「交通の結節点」「主要な観光施設近く」など数十カ所に無人ステーションを設置し、利用者は借り受けと返却をタッチパネルの指示に従って行い、身分証明と支払いにはクレジットカードを使用する。レンタサイクルを返却する際、市街地に散らばるどのステーションを使っても良い。

写真はウィーンのレンタサイクル「シティーバイク」、Business Media 誠
ビジネスとして考えた場合は当然コレだけでは収益を確保することは難しいが、エコということで考えれば、金沢みたいな小さな都市でも放置自転車は凄い量になっており、これを利用しない手は無いのでは?なんて簡単に考えてしまいます^^;
市議のみなさん、いかがですか?
MROと竹仲絵里さんコラボしてやっているエコ活動のひとつ、「eRe:kasa(エリカサ)プロジェクト」も似たような感じですが、こちらは雨が降ったときなどに使う傘です。
竹仲絵里さんはヴィラグランディス ウェディングリゾート金沢のCMソングを歌われているのでテレビなどで耳にしたことがある人も多いのでは?
