2022年11月18日
JB64 スズキ ジムニー カーナビ、バックカメラ、ドラレコ取付
新車のジムニーにカーナビ、バックカメラ、ドライブレコーダー、他いろいろと取付のご依頼をいただきました。
ナビはケンウッドのMDV-M808HD
バックカメラもケンウッドのCMOS-C230
エーモンの取付キットS-2484
バックカメラ埋め込みホルダーはオートプロストのAPK-JMY-BC
全車標準でオーディオレス仕様ですので、この状態で納車されます

オーディオレス用のパネルを外して取付キットを接続

バックカメラ埋め込みホルダーとバックカメラを取り付け

見た目もかなりスッキリ

ドライブレコーダーのリアカメラも取付
配線を隠す内張りがないので、こんな感じで

配線はまとめてキレイに

問題なくすべての取り付け完了
※ドラレコの型番忘れました
ナビはケンウッドのMDV-M808HD
バックカメラもケンウッドのCMOS-C230
エーモンの取付キットS-2484
バックカメラ埋め込みホルダーはオートプロストのAPK-JMY-BC
全車標準でオーディオレス仕様ですので、この状態で納車されます

オーディオレス用のパネルを外して取付キットを接続

バックカメラ埋め込みホルダーとバックカメラを取り付け

見た目もかなりスッキリ

ドライブレコーダーのリアカメラも取付
配線を隠す内張りがないので、こんな感じで

配線はまとめてキレイに

問題なくすべての取り付け完了
※ドラレコの型番忘れました
2022年09月19日
E12 日産 ノート ドアスピーカー交換
何だか音が野暮ったくて、もっとメリハリが欲しい
ナビを高音質の高いものに交換したいですとお申し出いただきましたが
それだといきなり高額の出費ですので、まずはスピーカーを交換して様子をみてはいかがでしょうとご提案
なるほど、そういう選択肢もあるのですねと。
結果、かなりご満足いただけました!
カロッツェリアのTS-F1740SⅡを選んでみました。
Before

After

ナビを高音質の高いものに交換したいですとお申し出いただきましたが
それだといきなり高額の出費ですので、まずはスピーカーを交換して様子をみてはいかがでしょうとご提案
なるほど、そういう選択肢もあるのですねと。
結果、かなりご満足いただけました!
カロッツェリアのTS-F1740SⅡを選んでみました。
Before

After

2021年01月14日
ホンダ アクティトラック(HA7) 純正デッキから社外デッキへ交換
車検でお預かりしたついでに、純正のラジオのみのデッキを
社外品の1DINデッキに交換。
まずはお馴染みの純正品。
んー、残念ながらイケてるとは言えませんね

さっそく取り外し
灰皿を取り外して、ネジを外すだけ

配線は電源12V、マイナス、スピーカーのプラスマイナス、
あとは…忘れた。イルミもあったかも。
スピーカーは純正だとモノラルなので、新しく配線を引いてスピーカー取り付けてステレオ仕様に
デッキを止めるステーはJB1ライフだったかな?
会社に余っていたものを使用

完成
ステレオでCDが聞けるようになりました。
もちろんAM、FMラジオも。

忘れずに車検と整備も行って無事に納車
ヘッドガスケットの交換、タイミングベルト交換も同時に行いました。

ありがとうございました!!
社外品の1DINデッキに交換。
まずはお馴染みの純正品。
んー、残念ながらイケてるとは言えませんね

さっそく取り外し
灰皿を取り外して、ネジを外すだけ

配線は電源12V、マイナス、スピーカーのプラスマイナス、
あとは…忘れた。イルミもあったかも。
スピーカーは純正だとモノラルなので、新しく配線を引いてスピーカー取り付けてステレオ仕様に
デッキを止めるステーはJB1ライフだったかな?
会社に余っていたものを使用

完成
ステレオでCDが聞けるようになりました。
もちろんAM、FMラジオも。

忘れずに車検と整備も行って無事に納車
ヘッドガスケットの交換、タイミングベルト交換も同時に行いました。

ありがとうございました!!
2021年01月04日
スズキ ハスラー(5AA-MR92S) 社外バックカメラ取り付け
ハスラーの新車をご注文いただきました!
ありがとうございます。
ナビ装着パッケージを注文して、純正ナビは付けずに、社外カーナビと、社外バックカメラの取り付け。
リアゲート(バックドア)のドアハンドルはバックカメラ対応品と、非装着車両用がありますのでまずは対応品に交換


対応品のドアハンドルを購入しても、リアカメラを取り付けるステーは付属してきませんので、こちらは別途購入

オーディオレス仕様でディーラーから届きますので

ものすごく硬い、新品のツメに苦労しながら何とかパネルを外して

ナビ取り付け、カメラの配線も完了

カメラもナビも取り付けて、
ドライブレコーダーも取り付けて、
もう冬なのでスタッドレスタイヤも付けて
無事に納車完了です!

ありがとうございました!!
※ツメの位置やボルトの位置が分かりやすいように、養生のマスキングテープ等を外して写真撮影をしております
ありがとうございます。
ナビ装着パッケージを注文して、純正ナビは付けずに、社外カーナビと、社外バックカメラの取り付け。
リアゲート(バックドア)のドアハンドルはバックカメラ対応品と、非装着車両用がありますのでまずは対応品に交換


対応品のドアハンドルを購入しても、リアカメラを取り付けるステーは付属してきませんので、こちらは別途購入

オーディオレス仕様でディーラーから届きますので

ものすごく硬い、新品のツメに苦労しながら何とかパネルを外して

ナビ取り付け、カメラの配線も完了

カメラもナビも取り付けて、
ドライブレコーダーも取り付けて、
もう冬なのでスタッドレスタイヤも付けて
無事に納車完了です!

ありがとうございました!!
※ツメの位置やボルトの位置が分かりやすいように、養生のマスキングテープ等を外して写真撮影をしております
2020年11月01日
2020年10月01日
トヨタ ヴィッツ NSP130 持ち込み カーナビ取付 Strada CN-F1D9D
持ち込みでカーナビの取り付けをしてくれるお店を探していて…
という問い合わせは、毎月かなりの件数をいただいております。
残念ながら、地域最安値や、他店との価格競争は行っておりませんので、
ご紹介や今までの実績をご確認いただいた上でご依頼をいただくことが多いです。
さて、さっそく古いナビの取り外し。

配線をして、本体取り付け

このナビはモニターが2DINの枠より外側に付くタイプで、
本体を固定した後にモニターを取り付けます


大きなモニターのナビが欲しい場合はこういう選択肢もあるんだなと感心しました。

今回取り付けたナビは、パナソニックのストラーダ CN-F1D9Dです。
ありがとうございました!
という問い合わせは、毎月かなりの件数をいただいております。
残念ながら、地域最安値や、他店との価格競争は行っておりませんので、
ご紹介や今までの実績をご確認いただいた上でご依頼をいただくことが多いです。
さて、さっそく古いナビの取り外し。

配線をして、本体取り付け

このナビはモニターが2DINの枠より外側に付くタイプで、
本体を固定した後にモニターを取り付けます


大きなモニターのナビが欲しい場合はこういう選択肢もあるんだなと感心しました。

今回取り付けたナビは、パナソニックのストラーダ CN-F1D9Dです。
ありがとうございました!
2020年09月01日
ホンダ シビック FK7 持ち込み ナビ取り付け シビックハッチパック
ネットで持ち込み作業を受けてくれるお店を調べてお問い合わせをいただきました。
地域最安値ではありませんが、新車をお任せいただきましたことは信頼の証と嬉しく思っております。

ナビ装着パッケージにステアリングリモコン付きです。

まずは、センターコンソールのサイドアームレストを外して、
センターコンソールのサイドガーニッシュを取り外し

エアコンのコントロールパネルを取り外し

デッキステーは付属しているので、取り外し

オーディオ変換ハーネス、アンテナ変換コード、純正バックカメラコネクタ変換ケーブル、ステアリングリモコンアダプターなど
必要なものはすべてお持ち込みいただきました。



ナビ本体を取り付けて、動作確認

もちろん問題ありません!
無事にすべての作業完了
ありがとうございました!!

地域最安値ではありませんが、新車をお任せいただきましたことは信頼の証と嬉しく思っております。

ナビ装着パッケージにステアリングリモコン付きです。

まずは、センターコンソールのサイドアームレストを外して、
センターコンソールのサイドガーニッシュを取り外し

エアコンのコントロールパネルを取り外し

デッキステーは付属しているので、取り外し

オーディオ変換ハーネス、アンテナ変換コード、純正バックカメラコネクタ変換ケーブル、ステアリングリモコンアダプターなど
必要なものはすべてお持ち込みいただきました。



ナビ本体を取り付けて、動作確認

もちろん問題ありません!
無事にすべての作業完了
ありがとうございました!!

2020年06月21日
スズキ ジムニーの新車に持ち込みでカーナビを取り付けました
ブログを見ていただき、持ち込みでのナビ取り付けをご依頼いただきました。
新車を任せていただけるのは信頼の証だと思っております。ありがとうございます!


オーディオレス仕様?で納車されましたので、こんな感じです。

デッキ周りのパネルを取り外して

変換ハーネス取付

地デジのアンテナ線などを通して

フィルムアンテナ貼り付け

純正の枠からブラケットを取り外して、ナビ本体を固定して

取付完了

動作確認OK

ありがとうございました!!

新車を任せていただけるのは信頼の証だと思っております。ありがとうございます!


オーディオレス仕様?で納車されましたので、こんな感じです。

デッキ周りのパネルを取り外して

変換ハーネス取付

地デジのアンテナ線などを通して

フィルムアンテナ貼り付け

純正の枠からブラケットを取り外して、ナビ本体を固定して

取付完了

動作確認OK

ありがとうございました!!

2020年06月05日
ホンダ ゼストスパーク(JE1) 社外ナビに純正バックカメラ
社外ナビに純正バックカメラの映像を映したいということで、変換ハーネス選びからです
量販店にて適合を確認しましたということで持ち込みいただいた接続アダプターは「RCA005H」
うちも特に適合を再確認せずに取り付けしまして...
映りません。

壊れているのか、何か違うのかなと、念のため適合表にて再確認すると、このグレードの場合は「RCA034H」が正しい
ということで、部品を取り寄せて、無事に作業完了です。


似たようなカプラーがありますので、紛らわしいですね。
と言うか、持ち込み部品でもちゃんと適合確認してから取り付けしましょうねって教訓でした。

量販店にて適合を確認しましたということで持ち込みいただいた接続アダプターは「RCA005H」
うちも特に適合を再確認せずに取り付けしまして...
映りません。

壊れているのか、何か違うのかなと、念のため適合表にて再確認すると、このグレードの場合は「RCA034H」が正しい
ということで、部品を取り寄せて、無事に作業完了です。


似たようなカプラーがありますので、紛らわしいですね。
と言うか、持ち込み部品でもちゃんと適合確認してから取り付けしましょうねって教訓でした。

2018年03月24日
トヨタ アクア(NHP10) ATシフトノブが動かない!
ナビの取付をしていたらギアが変わらなくなったんですけど…
というお電話をいただきましたが、電話だけではさっぱり不明ですので、シフトロックを解除して持ってきていただきました。
Pレンジから抜けないだけで、それ以外はスムーズに動きますので、何か挟まってるとかじゃないのかなと、隙間から確認するも特に遺物は見当たりません。
よくよく話を聞くと、ナビ裏のオプションの車速・バック・パーキング線を取り付けているときにエンジンを切っていなかったようです。

まさかと思い、ヒューズを調べたところ、ありました!
写真の、GAUGE 10A が切れていました。

こちらを交換したところ問題なく動くようになりました。
きっと車速信号線がナビ本体か、ボディに当たったりしたんでしょうね。
こんなことあるんですね!
ビックリです。
というお電話をいただきましたが、電話だけではさっぱり不明ですので、シフトロックを解除して持ってきていただきました。
Pレンジから抜けないだけで、それ以外はスムーズに動きますので、何か挟まってるとかじゃないのかなと、隙間から確認するも特に遺物は見当たりません。
よくよく話を聞くと、ナビ裏のオプションの車速・バック・パーキング線を取り付けているときにエンジンを切っていなかったようです。

まさかと思い、ヒューズを調べたところ、ありました!
写真の、GAUGE 10A が切れていました。

こちらを交換したところ問題なく動くようになりました。
きっと車速信号線がナビ本体か、ボディに当たったりしたんでしょうね。
こんなことあるんですね!
ビックリです。
2018年03月23日
トヨタ プリウス(NHW20) 走行中にTV視聴・ナビ操作
純正のメーカーオプションやディーラーオプションのカーナビは走行中に操作できなかったり、テレビが見れないですよね。
配線をちょっと追加・加工するだけで操作できるようになったり、テレビが見られるようになったりする車種も結構多いんです。
比較的簡単なので、お値段もお安く、ご要望もまぁまぁあります。
今回はトヨタの20プリウス
ナビ外して

配線を割り込ませて、ちょちょいとして作業完了です。


助手席シート下にも配線をつなげなければナビの操作ができなかったので、そちらも処理済みです。
配線をちょっと追加・加工するだけで操作できるようになったり、テレビが見られるようになったりする車種も結構多いんです。
比較的簡単なので、お値段もお安く、ご要望もまぁまぁあります。
今回はトヨタの20プリウス
ナビ外して

配線を割り込ませて、ちょちょいとして作業完了です。


助手席シート下にも配線をつなげなければナビの操作ができなかったので、そちらも処理済みです。
2017年06月15日
トヨタ ヴィッツ(SCP90) 純正デッキから2DINナビへ
純正オーディオはパネル一体式のものが多くて、ナビを取り付けようと思うと
まずはオーディオレスのパネルに交換してから、です。
今回はトヨタのヴィッツ

まずはサイドの縦長のパネルとちょちょいと外して、

ネジを外すと純正デッキが外れますので、2DINカーナビを取り付けできます。

インパネ品番 55435-52010-B0、55436-52010-B0、各2420円、55405-52580-B0、3990円でした。
最初に外す縦長のパネルも専用品に交換なので3点必要です。
まずはオーディオレスのパネルに交換してから、です。
今回はトヨタのヴィッツ

まずはサイドの縦長のパネルとちょちょいと外して、

ネジを外すと純正デッキが外れますので、2DINカーナビを取り付けできます。

インパネ品番 55435-52010-B0、55436-52010-B0、各2420円、55405-52580-B0、3990円でした。
最初に外す縦長のパネルも専用品に交換なので3点必要です。
2016年07月18日
VOLVO C30 ポータブルナビ 取り外し
車両の買い替えで、ポータブルナビの移設です。
まずは前車両からのナビ取り外し。
ポータブルナビでも地デジ付きですので、アンテナと電源線を外さなければいけません。
取り付け時はディーラー施工のようで、細かいところに配線が通っており、ちゃんと結線されてます。
ダッシュ上部のパネルはツメが4つだけなので、持ち上げると外れます。

グローブボックスは、センターコンソール裏のパネルを外して、ネジを何本か外せば写真のようになります。

Aピラーも外して、配線を処理してキレイに取り外し完了です。
輸入車の場合は持ち込みでの作業をお断りすることがございます。
予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
ガレージSMC
まずは前車両からのナビ取り外し。
ポータブルナビでも地デジ付きですので、アンテナと電源線を外さなければいけません。
取り付け時はディーラー施工のようで、細かいところに配線が通っており、ちゃんと結線されてます。
ダッシュ上部のパネルはツメが4つだけなので、持ち上げると外れます。

グローブボックスは、センターコンソール裏のパネルを外して、ネジを何本か外せば写真のようになります。

Aピラーも外して、配線を処理してキレイに取り外し完了です。
輸入車の場合は持ち込みでの作業をお断りすることがございます。
予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
ガレージSMC
2013年03月15日
トヨタ プリウスPHV 車速信号取り出し
アフターパーツ取り付けのために車速信号線を取り出してほしいとの依頼。
プリウス プラグインハイブリッド

なんだかカッコイイ。

作業開始

ナビ周りのパネルを外しておいて、

助手席足元から車速信号線を取り出して延長~

ナビ裏にサービスカプラがなかったので、こんな感じになりました。
DIYの応援作業も喜んで承ります!
車両情報を調べなければいけない場合は事前の作業予約をお願いしております。
プリウス プラグインハイブリッド

なんだかカッコイイ。

作業開始

ナビ周りのパネルを外しておいて、

助手席足元から車速信号線を取り出して延長~

ナビ裏にサービスカプラがなかったので、こんな感じになりました。
DIYの応援作業も喜んで承ります!
車両情報を調べなければいけない場合は事前の作業予約をお願いしております。