2022年10月17日
H82W 三菱 ekワゴン パワステポンプ交換
車検の見積もりとったらすごく高かったんだけど~
アレもコレも変えないと通りませんって…
まぁよくあるお話です。
とりあえず現車確認

漏れてますね
異音等はありませんが
少しでも長くこの車に乗りたいということで
交換修理

新品はさすがに予算が…
ということで、リビルト品に
もちろん保証付きです。

アレもコレも変えないと通りませんって…
まぁよくあるお話です。
とりあえず現車確認

漏れてますね
異音等はありませんが
少しでも長くこの車に乗りたいということで
交換修理

新品はさすがに予算が…
ということで、リビルト品に
もちろん保証付きです。

2022年08月23日
70系 VOXY ヴォクシー パワースライドドア ワイヤー切れ
トヨタの電動スライドドアではもう定番のトラブルですね。
スライドドアのレール部分からアクセス
外して、

外して、

外して、

何か落ちてきました。

この部品ですね。
ワイヤーだけは無いようなので、モーターAssyで交換して修理完了です。

スライドドアのレール部分からアクセス
外して、

外して、

外して、

何か落ちてきました。

この部品ですね。
ワイヤーだけは無いようなので、モーターAssyで交換して修理完了です。

2022年07月07日
スズキ ワゴンR(MH23S) ロアアーム ロワアーム 交換
パンクた、保険に付属しているレッカーサービスを手配した、とお電話をいただき、
すぐに1本タイヤを準備して、お車が届いたらその日のうちに直してお渡しできるようにと待機しておりました。
数十分後にレッカーが到着。
運んでいただいたお兄さんから、アーム曲がっているようでタイヤの位置がズレていますと。
oh…
こんな感じです。

下を覗き込むとロワアームに怪しい箇所が。
お客様に了承いただき中古品を手配。
並べてみると明らかです。


ホイールも大きく削れておりましたので交換して、トー角の調整(サイドスリップ調整)を行って修理完了いたしました。
すぐに1本タイヤを準備して、お車が届いたらその日のうちに直してお渡しできるようにと待機しておりました。
数十分後にレッカーが到着。
運んでいただいたお兄さんから、アーム曲がっているようでタイヤの位置がズレていますと。
oh…
こんな感じです。

下を覗き込むとロワアームに怪しい箇所が。
お客様に了承いただき中古品を手配。
並べてみると明らかです。


ホイールも大きく削れておりましたので交換して、トー角の調整(サイドスリップ調整)を行って修理完了いたしました。
2022年03月31日
メルセデス・ベンツ W204 ラジアスアーム、スタビリンクロッド交換
ブレーキを踏んで減速中に段差を通過するとゴトゴト音がするということで入庫しました。
ジャッキアップしてタイヤを外すと、片側のスタビリンクロッドのブーツが破れていてグリスが飛び出していました。
ついでに定番のラジアスアームをチェックすると、ブッシュの切れやガタ、外部からの擦り傷はなさそうでしたが、ブッシュにひび割れが確認できました。
これが最終的な原因かどうか判断がつかないほどのものでしたが、お客様に説明したところ、預けるからついでに交換しておいてということで合わせて交換することになりました。
あとで聞いたところ、異音が気になってネットで調べているとラジアスアームが原因だったという修理記事を多く目にして気になっていたということでした。
作業中の写真はこれだけですみません。
タイヤを外して、スタビリンクロッドを外して、ショックを外して、ラジアスアームを交換する感じです。



修理が完了して2週間ほど経ちますが、今のところ全然気になる異音もなく、問題なさそうです。
心なしか乗り心地もシャキッとしたような気がするという感想をいただきました!
ジャッキアップしてタイヤを外すと、片側のスタビリンクロッドのブーツが破れていてグリスが飛び出していました。
ついでに定番のラジアスアームをチェックすると、ブッシュの切れやガタ、外部からの擦り傷はなさそうでしたが、ブッシュにひび割れが確認できました。
これが最終的な原因かどうか判断がつかないほどのものでしたが、お客様に説明したところ、預けるからついでに交換しておいてということで合わせて交換することになりました。
あとで聞いたところ、異音が気になってネットで調べているとラジアスアームが原因だったという修理記事を多く目にして気になっていたということでした。
作業中の写真はこれだけですみません。
タイヤを外して、スタビリンクロッドを外して、ショックを外して、ラジアスアームを交換する感じです。



修理が完了して2週間ほど経ちますが、今のところ全然気になる異音もなく、問題なさそうです。
心なしか乗り心地もシャキッとしたような気がするという感想をいただきました!
2022年03月25日
フィアット500 アッパーマウント交換
車が壊れそうな音がします!と入庫しました。
どうやら、走行中に段差があるとすごい音がするとか。
タイヤ交換ついでにチェックしましたが、ショックの取付が緩んでいるとか、アームのガタがあるとか、目視で曲がっているとか、擦った跡などもありませんでした。
ボンネットを開けてみると、アッパーの取り付け部に隙間が出ていて、ジャッキアップした状態でタイヤを持ち上げるとコトコト動くほどでした。
これも定番のようで、さっそく部品を発注して交換です。
残念ながら作業中の写真はありません。
ワイパー外して、カウル外して、ショックを外して、アッパーマウント交換の流れです。
取り外したものと、新しいものの比較。

厚みが違って、ヘタっているのがよく分かります。

※比較している新旧が上下逆さになっていることは温かい目でお願いします
ボルト類もセットで交換して、リフレッシュした乗り心地になりました。
どうやら、走行中に段差があるとすごい音がするとか。
タイヤ交換ついでにチェックしましたが、ショックの取付が緩んでいるとか、アームのガタがあるとか、目視で曲がっているとか、擦った跡などもありませんでした。
ボンネットを開けてみると、アッパーの取り付け部に隙間が出ていて、ジャッキアップした状態でタイヤを持ち上げるとコトコト動くほどでした。
これも定番のようで、さっそく部品を発注して交換です。
残念ながら作業中の写真はありません。
ワイパー外して、カウル外して、ショックを外して、アッパーマウント交換の流れです。
取り外したものと、新しいものの比較。

厚みが違って、ヘタっているのがよく分かります。

※比較している新旧が上下逆さになっていることは温かい目でお願いします
ボルト類もセットで交換して、リフレッシュした乗り心地になりました。
2021年07月02日
ホンダ モビリオスパイク スライドドアが開かない・開きづらい
H20 ホンダ モビリオスパイク
DBA-GK1
運転席側のスライドドアが開かないと入庫。
開けようとすると少しだけ開くが、何か引っかかっている様子。
ドアハンドルは問題なし。
ドア全体を持って動かすと問題なし。
各部点検をするとスライドドアローラーが錆びて固着して回っていない。
グリスを塗ってみるも変化なし。
ということで、部品交換。

スライドドアローラー センター RH
72520-SCC-003
5,850円
すごくスムーズに動くようになりました。
DBA-GK1
運転席側のスライドドアが開かないと入庫。
開けようとすると少しだけ開くが、何か引っかかっている様子。
ドアハンドルは問題なし。
ドア全体を持って動かすと問題なし。
各部点検をするとスライドドアローラーが錆びて固着して回っていない。
グリスを塗ってみるも変化なし。
ということで、部品交換。

スライドドアローラー センター RH
72520-SCC-003
5,850円
すごくスムーズに動くようになりました。
2021年05月11日
メルセデス・ベンツ C200 センターコンソール スライディング シャッター 交換 W204 S204 C204
W204のウィークポイントのひとつ
センターコンソールにあるカップホルダーのシャッターカバー
純正部品は20000円を超えるらしいので、お客様のご要望により社外新品に交換です。
2021/5/11現在は1999円+送料600円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L9DBR2Q/
私が4月に購入したときは送料込みで2899円でした。
買うなら今です!
でももっと安くなったらスミマセン…
通常2~3日以内に発送します。
って書いてあったのですぐに購入しましたが、中国から発送されてきまして、手元に届いたのは2週間?3週間?経ったくらいでした。
Amazon-
とりあえず、届いたものはこんな感じ。



Amazonの商品説明には左ハンドル用とありましたが、右ハンドルの車にもパッチリ適合いたしました!
耐久性に関しては今のところ不明ですが、いちおうちゃんと梱包されてきて、綺麗な新品が届きましたよ。
センターコンソールにあるカップホルダーのシャッターカバー
純正部品は20000円を超えるらしいので、お客様のご要望により社外新品に交換です。
2021/5/11現在は1999円+送料600円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08L9DBR2Q/
私が4月に購入したときは送料込みで2899円でした。
買うなら今です!
でももっと安くなったらスミマセン…
通常2~3日以内に発送します。
って書いてあったのですぐに購入しましたが、中国から発送されてきまして、手元に届いたのは2週間?3週間?経ったくらいでした。
Amazon-
とりあえず、届いたものはこんな感じ。



Amazonの商品説明には左ハンドル用とありましたが、右ハンドルの車にもパッチリ適合いたしました!
耐久性に関しては今のところ不明ですが、いちおうちゃんと梱包されてきて、綺麗な新品が届きましたよ。
2021年04月29日
メルセデス・ベンツ C200 ドアロックアクチュエーター交換 W204 S204 C204
H22年のメルセデスベンツ Cクラス
左リアのドアロック動作せず

PWやカーテシランプなど、他の電装品とは通信をしているので
ドアロックアクチュエーターの不良と判断
お客様了承のもと、中古部品を使用して修理することに
まずはドアの内張りを外して

ドアモジュールやスピーカー、ウィンドウレギュレーターなどはすべて大きな金属板に付いていて、それがドアにリベット止めされていますので、破壊します。

摘出完了

ドアロック本体を交換して
元に戻して作業終了です

開いたり開かなかったりするのを放置しておくと、
完全にドアが開かなくなってしまい、修理がさらに高額になる場合がありますので、
異変を感じたらお早めに行きつけの車屋さんに修理の相談をオススメします!
左リアのドアロック動作せず
PWやカーテシランプなど、他の電装品とは通信をしているので
ドアロックアクチュエーターの不良と判断
お客様了承のもと、中古部品を使用して修理することに
まずはドアの内張りを外して
ドアモジュールやスピーカー、ウィンドウレギュレーターなどはすべて大きな金属板に付いていて、それがドアにリベット止めされていますので、破壊します。
摘出完了
ドアロック本体を交換して
元に戻して作業終了です
開いたり開かなかったりするのを放置しておくと、
完全にドアが開かなくなってしまい、修理がさらに高額になる場合がありますので、
異変を感じたらお早めに行きつけの車屋さんに修理の相談をオススメします!
2021年02月10日
フォルクスワーゲン ポロ(9NBKY) 左リアドアが開かない!!
ドアロックの動きがわるくなってきていて…
でも特に直しもせず放置しておいたら、完全に開かなくなりました。
ということで、ドアロック交換です。
いちおう内張り叩いてドアロック・アンロック繰り返したりしてみましたが
変化なし。
トルクス2本外して内張りを外して
その内側は鉄板で、10mmだったかな?何本かで止まってるので
それを外して…
ってそれだけじゃ外れません。
窓を下げて、白いプラスチックのピンを抜いて、
ウィンドウレギュレーター・モーターから窓を外してやっと外れました。
白いピンは潤滑剤をかけても叩いても抜けてこなかったので
長めのタッピングビスを入れて引き抜きました。

ドアロックを外す前にアウターハンドルの横の部分を外して

ドア横のメクラを外してトルクスネジ少し緩めると外せます

あとはまぁ国産車とそんなに変わらない感じでドアロック摘出

無事に交換完了して、修理完了です!
ありがとうございました!!
でも特に直しもせず放置しておいたら、完全に開かなくなりました。
ということで、ドアロック交換です。
いちおう内張り叩いてドアロック・アンロック繰り返したりしてみましたが
変化なし。
トルクス2本外して内張りを外して
その内側は鉄板で、10mmだったかな?何本かで止まってるので
それを外して…
ってそれだけじゃ外れません。
窓を下げて、白いプラスチックのピンを抜いて、
ウィンドウレギュレーター・モーターから窓を外してやっと外れました。
白いピンは潤滑剤をかけても叩いても抜けてこなかったので
長めのタッピングビスを入れて引き抜きました。

ドアロックを外す前にアウターハンドルの横の部分を外して

ドア横のメクラを外してトルクスネジ少し緩めると外せます

あとはまぁ国産車とそんなに変わらない感じでドアロック摘出

無事に交換完了して、修理完了です!
ありがとうございました!!
2021年02月02日
ダイハツ ミライース LA360S リアドア リアハッチ 交換
不注意で、リアガラスが割れてしまいました…
フロントガラスも高いけど、リアガラスもまぁまぁイイお値段するんです。

ということで、中古部品に交換する対応となりました。
同色でほとんどキズのない部品がありましたので、すぐに注文。
リアゲート外して、

あっという間に交換完了

ラッチ部分も少し修正しました。
フロントガラスも高いけど、リアガラスもまぁまぁイイお値段するんです。

ということで、中古部品に交換する対応となりました。
同色でほとんどキズのない部品がありましたので、すぐに注文。
リアゲート外して、

あっという間に交換完了

ラッチ部分も少し修正しました。
2020年11月11日
スバル サンバーバン TV2 エンジン載せ換え
走行中にオイル警告灯が点灯してエンジン停止。
そのままロードサービスでレッカーされてきました。
お話を伺うと、数ヶ月前にエンジンオイルを交換して、5~6000キロほど走ったとのこと。
確かにそのくらいの日付と距離数が書かれた作業伝票が載っております。
でも運ばれてきた車は、オイルレベルゲージを引き抜いてもオイルが付いてこないくらいに空っぽ。
ドレンボルトを外すと1リッター弱のドロドロしたオイルが出てきました。
パット見、垂れ落ちるくらいのオイル漏れもなさそう。
不思議です。
とりあえず、修理できるのか、載せ換えしなきゃいけないのか、原因究明します。
オイルを入れて、エンジンをかけてみると、カタカタと音はするものの、アイドリングは安定。
まずはプラグを4本とも抜いて…異常なし。
タペットカバーを外してカムやバルブの様子を確認。
異音が出るほどのガタは確認できず。

ということは、やっぱりメタルか?
オイルパンを外して…
金属片が大量に出てきました。
原因はこのあたりにありそうです。

コンロッドが見えるまで部品を外して、
コンロッド、コンロッドキャップが1本真っ黒になっています。
熱が加わって変色したのでしょうか。
コンロッドキャップを外してもメインメタルはどこにも見当たりません。
メタル交換で修理完了とするにはリスクが大きすぎると判断して、
お客様にもご説明。
最終判断はお任せしましたが、エンジンを載せ換えるという決断に。
中古エンジンを探しましたが、サンバーは年式やグレードによってかなり多くの品番があって適合確認のとれるものはナシ。
少し高くなりましたが、リビルトエンジンで対応しました。
そのままロードサービスでレッカーされてきました。
お話を伺うと、数ヶ月前にエンジンオイルを交換して、5~6000キロほど走ったとのこと。
確かにそのくらいの日付と距離数が書かれた作業伝票が載っております。
でも運ばれてきた車は、オイルレベルゲージを引き抜いてもオイルが付いてこないくらいに空っぽ。
ドレンボルトを外すと1リッター弱のドロドロしたオイルが出てきました。
パット見、垂れ落ちるくらいのオイル漏れもなさそう。
不思議です。
とりあえず、修理できるのか、載せ換えしなきゃいけないのか、原因究明します。
オイルを入れて、エンジンをかけてみると、カタカタと音はするものの、アイドリングは安定。
まずはプラグを4本とも抜いて…異常なし。
タペットカバーを外してカムやバルブの様子を確認。
異音が出るほどのガタは確認できず。

ということは、やっぱりメタルか?
オイルパンを外して…
金属片が大量に出てきました。
原因はこのあたりにありそうです。

コンロッドが見えるまで部品を外して、
コンロッド、コンロッドキャップが1本真っ黒になっています。
熱が加わって変色したのでしょうか。
コンロッドキャップを外してもメインメタルはどこにも見当たりません。
メタル交換で修理完了とするにはリスクが大きすぎると判断して、
お客様にもご説明。
最終判断はお任せしましたが、エンジンを載せ換えるという決断に。
中古エンジンを探しましたが、サンバーは年式やグレードによってかなり多くの品番があって適合確認のとれるものはナシ。
少し高くなりましたが、リビルトエンジンで対応しました。
2020年10月18日
VOLVO C30 プラグ交換
ボルボのC30
車検ついでにプラグ交換です。

難しいことは何もありません。
カバーを外して、

イグニッションコイル外して、

新しいプラグを取り付けて、
完了!
なんとなく、エンジン音が静かになって、微妙な振動も少なくなったように感じます!
車検ついでにプラグ交換です。

難しいことは何もありません。
カバーを外して、

イグニッションコイル外して、

新しいプラグを取り付けて、
完了!
なんとなく、エンジン音が静かになって、微妙な振動も少なくなったように感じます!
2020年09月24日
クライスラー・ジープ ジープ・グランドチェロキー フォグランプ球交換
CHRYSLER JEEP
JEEP GRAND CHEROKEE
H24 ABA-WK36
フォグランプ球の球切れ
量販店に行ったけど取り扱いがなかったから連絡しましたということで、
すぐに注文。

バルブ形状はPSX24W
スバル車で同じ形状のバルブがあり、
もちろん取り付けも問題なし。

ハンドルを切って、インナーフェンダーをめくったところから手を入れて
あっという間に交換完了。

ということで、ご連絡をいただいてから数時間で納車できました。
JEEP GRAND CHEROKEE
H24 ABA-WK36
フォグランプ球の球切れ
量販店に行ったけど取り扱いがなかったから連絡しましたということで、
すぐに注文。

バルブ形状はPSX24W
スバル車で同じ形状のバルブがあり、
もちろん取り付けも問題なし。

ハンドルを切って、インナーフェンダーをめくったところから手を入れて
あっという間に交換完了。

ということで、ご連絡をいただいてから数時間で納車できました。
2020年08月13日
ダイハツ コペン エアコンコンプレッサー交換
根強い人気のコペン
エアコンが弱い
去年もガスを補充した
異音はない
こんな申告をいただきまして、
ガス圧を測定。
減ってます。
蛍光剤入りのガスを注入。
様子見。
コンプレッサーに漏れを発見。
コンプレッサー交換の判断です。

ついでにエアークリーナーも交換のご依頼。
グリルとフロントバンパーを外して

こんな感じで、蛍光剤があちこちに

ご予算の都合で、リビルトのコンプレッサーに交換しました

真空引きして、ガスチャージして、修理完了
ありがとうございました!
エアコンが弱い
去年もガスを補充した
異音はない
こんな申告をいただきまして、
ガス圧を測定。
減ってます。
蛍光剤入りのガスを注入。
様子見。
コンプレッサーに漏れを発見。
コンプレッサー交換の判断です。

ついでにエアークリーナーも交換のご依頼。
グリルとフロントバンパーを外して

こんな感じで、蛍光剤があちこちに

ご予算の都合で、リビルトのコンプレッサーに交換しました

真空引きして、ガスチャージして、修理完了
ありがとうございました!
2020年08月01日
トヨタ ウィッシュ(ZNE10G) ウォーターポンプ交換
10系のウィッシュ
走行距離は不明です
スピードメーターが299,999km以上カウントしません

さて、ウォーターポンプからの異音で交換修理です。
ベルトを外すためにテンショナーをゆるめて、

オルタネーターも外して、

ウォーターポンプ取り外し。


新旧比較


新しいものを取り付けて、
ついでにベルトも交換して、

クーラント補充して、エア抜きして
修理完了!
ありがとうございました!
走行距離は不明です
スピードメーターが299,999km以上カウントしません

さて、ウォーターポンプからの異音で交換修理です。
ベルトを外すためにテンショナーをゆるめて、

オルタネーターも外して、

ウォーターポンプ取り外し。


新旧比較


新しいものを取り付けて、
ついでにベルトも交換して、

クーラント補充して、エア抜きして
修理完了!
ありがとうございました!