Facebookページにて最新情報更新中!「いいね!」で情報をGET!!


ガレージSMC

Facebookページも宣伝


2012年03月01日

スズキ ワゴンR(MH23S) オーディオ取り外し方法

カーナビ取付依頼がありましたので、まずは純正オーディオの取り外し作業から。
この型のワゴンRは純正オーディオが2種類あり、写真のような一体型と、よくある2DINタイプです。



上部のパネルは手前側から上方に持ち上げていくと外れます。



純正オーディオは上部のネジ3本で止まっているので、ネジを外したら手前に真っ直ぐ引っ張ると外れます。
ハザードスイッチも一緒に付いてくるので、オーディオパネルからスイッチを取り外して、取り付けキットに移植して下さい。



あとは、車種別の取付キットを用意してナビを取り付けて完成です。
走行中にテレビを見たい方は3ピンのサービスカプラ内のサイドブレーキ線をアースに落としてください。

  


Posted by ガレージSMC at 14:11Comments(0)カーナビ・カーオーディオ

2011年08月01日

日産 ジューク ナビ取り付け

最近街中でよく見かけるような気がする日産のジュークにカーナビを取り付けました。
ご予算重視で機種を選んだので高性能HDDナビではありませんが、通常使用においてストレスのないメモリナビ。
カロッツェリアの現行モデル AVIC-MRZ99
ワンセグじゃなくて4チューナー×4アンテナの地デジ対応なのも魅力的です!

取り付け前はオーディオレス。


ナビを取り付けてGPSの受信も確認。
走行試験で車速パルス確認、位置補正の設定も完了。


ジュークのデッキスペースはワイド2DINサイズなので、同じくパイオニアの取り付けキット KJ-N22DE(J)を使用。
付属の12Pコネクターを車両側のオプションコネクター(12P)に接続することにより、車速信号、バック信号等の取出しが容易となります!

Mさま、いつもありがとうございます!
今度は何しましょう?ドレスアップ楽しみですね~♪  


Posted by ガレージSMC at 16:05Comments(0)カーナビ・カーオーディオ

2011年06月24日

ダイハツ ミラ(L700S) バイザーモニター取り付け

バイザーモニターを取り付けました。
DVDデッキは元々付いていたので、モニターのみ増設した感じです。



今回はドライブワールドさんの商品を使いました。

当店で取り扱っているリーズナブルなシリーズのひとつです。

ちょっと不具合があってもすぐに代替品を送っていただけるので、とても助かっています。

ちゃんと保証もあるので安心★

取扱説明書に出ていない初期設定の方法があり、メインキーONでモニターのON/OFFが選べます。
他にも色々な設定ができるので、お好みに合わせてご活用いただけますよ♪  


Posted by ガレージSMC at 10:35Comments(0)カーナビ・カーオーディオ

2010年03月14日

エアウェイブ デッドニングとフォグランプ追加

新規のお客様です。
IPF/Rev ハロゲンドライビングランプ Rev.3 (RE31/RE32/RE34) [RE3#]AODEA(エーモン) デットニングキット ハイグレードのご注文と施工・取り付けでした。
Mさま、差し入れまで持って来ていただいて本当にありがとうございました!

エーモンのキットは初心者向けかもしれませんが、コストパフォーマンスが良いと評判なので、限りある予算で有効に使えると思います。
今回はハイグレード版を使いましたが、1万円でお釣りのくる通常版もありますので、お試しで使うには買いやすいですね♪

お取り寄せだけでも、施工まででも承ります★
お気軽にお問い合わせ下さい!

レンタルガレージで施工補助も承ります★
遠慮なくお申し付け下さい!

お問合せ先は 金沢西インター近く 金沢市間明町 の ガレージSMC まで。
Tel.076-201-8444



↑施工途中の写真です。
アウターパネルに貼っている制振シートはもう少し貼り付けても大丈夫なくらいの量です。
インナーパネルもある程度の面積はカバーできてますので、このくらいのドアサイズであればフロント2枚分でちょうど良いくらいでしょうか?

個人的には防音シートがもう少し欲しかったかな…って感じです。

それでも明らかに音が変わったのが分かりますので、DIYでもショップででも、是非お試し下さい!!
  


Posted by ガレージSMC at 19:24Comments(0)カーナビ・カーオーディオ

2010年01月25日

RBオデッセイの5.1ch化

常連のお客様にお友達をご紹介いただきました。

持ち込みで5.1chアンプ(DSPユニット)とセンタースピーカーの取り付け。

ナビやサブウーハーなどは既にDIYで取付されていましたので
アンプの追加がメインの作業です。

いずれも新品でしたがまずは動作確認。

デッキ本体を取り外してスピーカーの配線の延長、IP-BUSや光ラインなど新設。
今まで付いていた外部アンプのリモート線はDSPユニットのリモート線に接続。

ナビなどの配線が山盛りのところにさらに配線が追加になったので、見えないところは大変なことになってます^^;

今回取付したものは…

carrozzeria(パイオニア) DEQ-P9 5.1ch対応・DSPユニット


carrozzeria(パイオニア) CD-DD25 光デジタル端子変換


Clarion(ADDZEST) SRK602 センタースピーカー


安くして欲しいとの要望でしたので、頑張りました!
その分仕上がりに差は出ますが、快諾いただけました!!
5.1chの設定はオート設定のみで、細かい設定は省略してますのでその分お安く。

キッチリして欲しいといわれれば、シート外してカーペット捲ってバシッとやりますよ!!

Nさま、ご紹介いただきましたSさま、ありがとうございましたm(_ _)m



※写真はイメージです。  


Posted by ガレージSMC at 12:43Comments(0)カーナビ・カーオーディオ

2009年11月24日

31シーマにウーハー取付ました♪

ちょっと古い型のシーマですが、とても車を大切にされているお客様で
共通の知人を通してご紹介いただきました。

平成2年式の車とは思えないくらい綺麗なお車でした☆

今回はトランクに載せるウーハーの取付とドアスピーカー→トランク、
RCAラインケーブルをデッキ→トランクの敷設作業。

ウーハーやアンプ、配線一式は持ち込みでの作業です。
増設したRCAラインケーブルとバッテリーのプラス端子はこちらで手配して
敷設・交換しました。

似たような商品はとてもたくさんありましたが、今回は予算の都合もあって、
μ-Dimensionというメーカーのものを使いました。
決して安物ではありませんが、取り付け部分の端子形状などが小加工でOK
でしたので、お任せで選ばせていただきました!

31cima

Sさま、ありがとうございました!

またバンパーの塗装や車検の際は一声かけてください!
それ以外でもいつでもお待ちしております(^^)v




部品の持込作業も承ります!ご遠慮なくお申し付け下さい!!  


Posted by ガレージSMC at 15:15Comments(0)カーナビ・カーオーディオ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ